【マンションにも】ハト対策!糞・被害のお悩み解消!ベランダネット張り工事
ご覧いただきありがとうございます!早いもので2023年 令和5年も1月が終わろうとしています(;^_^A 10年に一度と言われる寒波やコロナにインフルエンザと何かと体調を崩しやすい時期ですが皆様、体調の変化にはどうぞお気を付けくださいm(__)m
さて、今回は鳩対策の第二弾。お困りの方も多い“ベランダでの対策”となります。ご検討中の方は勿論、DIYで挑戦したい方にもご参考になれば幸いです!(^^)/
こちらが今回施工させて頂くベランダを簡単に図面化したものです。幅は広めでアールがかったお洒落なベランダです(*^-^*) 今回はマンションなのでネットの張り方としては建物の開口に合わせて張る形となります。そこで注意点としましては、①賃貸の場合ネットを張ることを禁止されてらっしゃる物件もありますので管理会社へ確認されることをお奨めします。②分譲マンションの場合もベランダは構造躯体部分となる為、なるべくビス穴などを開けない施工方法が良いかと思います。
見えづらいかと思いますが、フックを設置する箇所を割付していきます。間隔は広すぎると強度が保てなくなるため注意が必要です。(15cm未満で)
ネットを装着していきます!(せっかくなのでネットに関するポイントも載せておきます(^^)/)
・色は、黒がおススメ!(透明も目立ちにくいのですが晴れた日に太陽光を浴びると意外と反射して目立つのと耐久年数的に黒の方が強いため)
・カットして使用する場合切断面は強度が落ちるので、1列分巻き込む(重ねて固定する)!
・テープ・接着剤固定の場合、接地面に凹凸がある素材の場合はプライマー(下地材)を塗布してからの方が強度が保てます!
繋ぎ目部分は結束バンドで止めてカットします。ネットの切断面は一列分を巻き込み固定することで強度は損なわれません。
お日柄も良く(*^-^*)完成いたしました!
・大阪市内マンション(ベランダ鳩除けネット施工)
・所要時間:約5時間
・料金:¥38,000
NEW
-
query_builder 2023/05/24
-
急な雨漏れ!ブルーシート<【カスタムライト】一先ず、簡易補修で何とかしたい施主様へ・・
query_builder 2023/01/29 -
【マンションにも】ハト対策!糞・被害のお悩み解消!ベランダネット張り工事
query_builder 2023/01/29 -
【鳩除け対策工事】太陽光パネルは要注意!ハトのフン・侵入をブロック!
query_builder 2022/10/01 -
【★退去後ハウスクリーニング★】一戸建ても丸ごと美装します!
query_builder 2022/02/07