【汲み取り式(ぼっとん)トイレを簡易水洗トイレへリフォーム】費用も公開❗️
いわゆる、ぼっとんトイレ🚽久々に見た方も多いのではないでしょうか?ですが、実際まだまだ汲み取り式のトイレは多くあります。私たちの日常生活で出る排水。その処理方法は大きく分けて『下水道』と『浄化槽』の2つに分かれています。(違いを知りたい方はこちら)
最近では若い世代の方の、ちょっと田舎暮らしも人気があります。近畿圏内の掘り出し物件の中でも、このようなぼっとんトイレのお宅は多数あるとか( *´艸`) ですが、水も流れないぼっとんトイレでは、臭いや虫の発生も気になりますよね・・😿 今回はそんな使いづらいトイレを、水洗の洋式トイレ(ウオシュレットも付けたい!)に変身させていきます(*^-^*)
施工1日目:既存トイレ・段差部分の解体💪(この工程はバリバリとかなりうるさいです💦)およそ2時間程ですっかり綺麗に無くなりました!
施工2日目:床などの下地を組み、床板を貼っていきます。大工さんがミリ単位で木材をカットし根太組みから的確に作業が進んでいきます。今回は施主様のご要望で、昭和感満載の壁のタイルは要らない・・との事でした(笑) 施工のコストを抑える為、斫るのではなく木下地で覆いクロス仕上げにします(*^^*)
簡易水洗の為の給水・ウオシュレットの為の電源も準備万端です!
施工3日目:仕上げです。木下地にクロス・床面のクッションフロアを貼っていきます。壁面は元々タイルより上が白の塗装仕上げだった為、それに合わせて白のクロスを。床面はかなりお悩み頂き選んで頂いたクッションフロアを。そして最終、設備屋さんにてトイレ・ウオシュレット・ペーパーホルダーを設置していきます!気になる仕上がりは( ^ω^)・・・
3日前まで、ぼっとんトイレだったとは思えない快適なトイレ空間へと変身しました(^^♪
施工費は材料費など全て込みで、約¥330,000となります。PlanBeeでは、工事費も勿論ですが、“お客様のの寄り添ったご提案を第一に心がけております。家とは、永く付き合っていく住まう人にとって大切な場所です。より快適に。より使いやすく・・🍀何でもお気軽にご相談いただければと思います。
NEW
-
query_builder 2023/05/24
-
急な雨漏れ!ブルーシート<【カスタムライト】一先ず、簡易補修で何とかしたい施主様へ・・
query_builder 2023/01/29 -
【マンションにも】ハト対策!糞・被害のお悩み解消!ベランダネット張り工事
query_builder 2023/01/29 -
【鳩除け対策工事】太陽光パネルは要注意!ハトのフン・侵入をブロック!
query_builder 2022/10/01 -
【★退去後ハウスクリーニング★】一戸建ても丸ごと美装します!
query_builder 2022/02/07